運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

新型コロナウイルスそのものについても感染者に対する差別事案が発生しているわけでございますけれども、今後、職域や大学などで接種もこれから進められていくこととなります。  そこで、厚生労働省として、こうした同調圧力あるいは差別をなくすためにどうした取組をされておられるのか、まず伺います。

吉田忠智

2019-04-18 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

差別事案が発生した際、国として是正、原因究明防止策など具体的な取組を行うこと、その実効性が担保される必要があります。  まず、法務省に伺います。  法務省は、差別解消のため、また発生事案対処のため率先して対応すること、そのためにも、各自治体地方法務局など相談窓口をしっかりと設け、強化をすべきだと私は考えております。  

三浦信祐

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

法律では、六条において、部落差別実態に係る調査をすることとされておりまして、同法に係る参議院法務委員会附帯決議におきまして、この調査によって新たな差別を生むことがないように留意しつつ、それが真に部落差別解消に資するものとなるよう慎重に検討することという指摘がございましたので、これを踏まえまして、有識者の会議において検討していただいた結果、四つの事項、すなわち、法務省人権擁護機関が把握する差別事案

高嶋智光

2018-11-15 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

このネット上での差別事案なんですが、地域によっては、自治体民間団体で構成する団体ネット上の差別事案について監視、削除依頼を行っている事例をお聞きをしております。また、ネット事業者自身利用規約差別禁止規定を設けている、こうした事例もあるというふうに聞いています。こうした取組を私はぜひ推進すべきというふうに考えますが、御見解をお願いいたします。

武村展英

2018-11-15 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

ネット上での部落差別事案についてお伺いをしたいというふうに思います。  ネット上の差別事案というものが増加している、こういったことを背景に、部落差別解消推進法議員立法で成立をしています。もう施行もされていますが、これにつきまして、ネット上での差別事案実態はどのようになっているのか、御説明をいただきたいと存じます。

武村展英

2016-12-08 第192回国会 参議院 法務委員会 第13号

その廃案になってきた一つの大きな原因といいましょうか、私が反対をしてきたわけなんですけれども、しかし、その意味は何かというと、この法律によって人権を守ろうということについて何も否定するものではないわけですが、そういうかつての人権擁護法案なんかの場合には、いわゆるある種の禁止条項といいましょうか、行政差別事案があった場合呼出しをして調査するとかいうことになってくると、その萎縮効果が出て、差別解消されるというよりも

西田昌司

2016-12-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第11号

政府参考人萩本修君) 法務省では、全国の同和問題の実態を網羅的に把握しているわけではなく、あくまで法務局での人権相談等を通じて同和問題に関する差別事案を把握しているにとどまるわけですけれども、その限度で申し上げますと、今御紹介のありました、あるいは先ほど西田委員からもお話がありました結婚に関する差別のほか、差別発言あるいは差別落書き、あるいは就職といいますか雇用に関する差別など、差別意識に関する

萩本修

2016-03-22 第190回国会 参議院 法務委員会 第4号

しかし、このような日本政府の所見は、まさに政府レベルにおける人種差別事案に関する実態把握をしておらず、そのため客観的なエビデンスがないということを証左するものであります。さきに述べました国連の認識日本政府認識の乖離を回避するためにも被害実態調査定期的実施をするための立法が必要と言えます。  

金尚均

2014-03-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第3号

これは、FIFAも含めてそういう差別事案については徹底してなくしていかなければいけないという立場ですから、そういう厳しい対応が行われている。  しかも、問題なのは、ジャパニーズオンリーという掲示がなされただけではなくて、特定の選手に対するブーイング、差別的発言が行われているんですよ、これまでも、先日も、このジャパニーズオンリーが掲げられたときも。

有田芳生

2006-06-14 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

しかし一方、近年でいえば、女性に対する差別事案複雑化妊娠等理由とする解雇解雇以外の不利益取り扱い増加セクシュアルハラスメント相談増加等状況が見られ、問題だと認識しております。また、改善しつつあるとはいえ、管理職に占める女性割合上昇テンポが緩やかであることや、男女間の賃金格差が依然として大きいことも大きな課題と考えております。

川崎二郎

2006-06-14 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

近年、例えば事業主によっては女性採用、登用しなくて済むよう女性が満たしにくい要件を課すなど差別事案複雑化する中で、形を変えた差別への対応が問題となってきております。世界的にも同様の傾向が見られ、多くの先進国間接差別規定が設けられており、女子差別撤廃委員会からも勧告がなされているところでございます。  

川崎二郎

2006-06-13 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

北井政府参考人 男女雇用機会均等法制定以降の状況を見ますと、従来ございました男女別定年制であるとかあるいは男性のみの求人であるとかいった明白な差別減少をしてまいりました反面、例えば、事業主によっては、女性採用、登用しなくて済むように、女性が満たしにくい要件を課すといったようなことで、差別事案複雑化あるいは見えにくいといったものへの対応が問題となってきたところでございます。  

北井久美子

2006-04-27 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人北井久美子君) 要するに、その端緒となる御相談というのは必ずしも明瞭にすべてが論理的に完成しているものではないと思いますから、大変時間を掛けてお話を聞くと、そうした中で、今度は事業主の方々に、事業主に来ていただいてお話を聞くというようなことの詰めをして、要するに差別事案であるのか、あるいは差別事案であるとしてもどういう差別事案であるのか、あるいは差別事案とは言えないかもしれないけれども

北井久美子

2006-04-25 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

大臣は先日の質疑でも、まだまだ問題が残っているんだと、女性に対する差別事案複雑化妊娠等理由とする解雇解雇以外の不利益取扱い増加セクシュアルハラスメント相談増加等状況が見られると、管理職に占める割合上昇テンポが遅い、あるいは男女間の賃金格差が依然として大きいと、これは問題だというふうに答弁されて、私もそのとおりだというふうに思うんです。  

小池晃

2006-04-25 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

○国務大臣(川崎二郎君) 今御指摘いただきましたように、本会議答弁でも、また先日の委員会答弁でも、二十年たってどう考えるか、一定の進展があるものの、女性に対する差別事案複雑化妊娠等理由とする解雇解雇以外の不利益取扱い増加、御指摘いただいたセクシュアルハラスメント相談増加、こうした意味でまだ大きな事案を抱えておると。

川崎二郎

2006-04-25 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人北井久美子君) これまでの、従来の女性差別というのは、男女別定年制であるとか女性結婚退職制などといった明らかな女性差別が多かったわけでございますが、均等法制定以降はそうした明白な差別減少してまいりましたが、反面、事業主によっては女性採用、登用しなくても済むように女性が満たしにくい要件を課すなどの差別事案複雑化する中で、形を変えた差別への対応が問題となってきたところでございます。

北井久美子

2006-04-20 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人北井久美子君) 間接差別規定を設けた趣旨ということでございますが、先ほども少し御説明申し上げましたところでございますが、均等法制定以降、外見的にすぐ分かるような明白な差別減少をしてまいりました反面、事業主によりましては、内心の意思としては女性を採りたくない、登用したくないというようなことで、そうした、しなくて済むように、女性が満たしにくい要件を課すといったようなことなど差別事案が非常

北井久美子

2006-04-20 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

しかし、まだまだ問題を抱えており、近年、例えば女性に対する差別事案複雑化妊娠等理由とする解雇解雇以外の不利益取扱い増加セクシュアルハラスメント相談増加等状況が見られ問題と認識をしております。また、管理職に占める女性割合、改善しつつあると申し上げましたけれども、まだまだそのテンポは遅いと言ってもいいだろうと思っております。

川崎二郎

2006-04-20 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

まず、女性に対する差別事案複雑化妊娠等理由とする解雇解雇以外の不利益取扱い増加セクシュアルハラスメント相談増加等状況が見られ、問題と認識しております。また、先ほど管理職に占める割合上昇したと申し上げましたけれども、改善しつつあるとはいえ、上昇テンポが緩やかであることや、男女間の賃金格差が依然として大きいことも問題として認識をいたしております。

川崎二郎

2002-11-20 第155回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

また、障害者に対する差別事案が発生した場合には、人権相談人権侵犯事件調査、処理を通じまして、関係者人権尊重の思想を啓発し、被害者救済に努めており、平成十三年においては、障害者問題に係る人権相談件数は二千百七十八件、障害者問題に係る人権侵犯事件の新受理件数は二百二件となっております。  

増田敏男

2001-02-27 第151回国会 衆議院 法務委員会 第3号

調査結果によりますと、概略申し上げますと、個別の人権侵害事案に対する救済を任務とする機関といたしましては、この表の左の方にございます米国におきましては、連邦レベルで各種差別事案等を扱う司法省公民権局というのがございます。それから、雇用の領域における差別を扱う雇用機会均等委員会等がございます。  

吉戒修一

1999-06-11 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

ここで、中部地方建設局における任用等における組合差別事案というのがございます。要するに、この中で、組合差別だ、こういう指摘があって、その申請が行われております。そのときに、人事院は、申請者が昇任、昇格ができなかったのは転勤に応じられないのが主な原因として、差別が行われていないと断じております。  

瀬古由起子

  • 1
  • 2